JOYPARK というより、蒜山高原センターと呼ぶほうがわかりやすい。
2008年8月17日(日)

行ってきました。蒜山高原センター JOYFULPARKです。
ここは、実は昨年の夏に見つけました。蒜山高原センターという名前は昔から聞いていましたが、こんな山奥にこんな立派な施設があるとは思っても見ませんでした。

結構大きな観覧車や、ジェットコースターがあります。たとえばディズニーランド等の首都圏の有名施設と比較するとやはり見劣りしますが、山陰の片田舎、しかも山奥にある施設としてはかなり立派なものだと思います。
下の写真は「カイトフライヤー」、寝そべったスタイルで乗り込みます。写真を見るとわかると思いますが、ぐるぐる回ります。

ここの良いのは、すいていること。アトラクションで1時間待ちとかありえません。このカイトフライヤーなどは、降りてから入り口に走れば連続で乗ることも出来ます。
下の写真は、「ウォーターショット」、周りを一周する乗り物に乗って、ひたすら的をめがけて水を飛ばします。乗り物に水の噴射機のようなものがついています。夏向けのアトラクションですね。

下の写真、名前はわからないですが、良く見るアトラクションですね。定番品は確実にありますね。

そして、コーヒーカップです。これも定番ですね。

ゴーカートもあります。ここで少し補足。アトラクションの乗り方は、都度、券を購入(300円〜400円程度が多い)する場合と、一日券を購入する場合の2通りがあります。今回、一日券を購入していますが、このゴーカードだけは、一日券でも、一回しか乗れません。一回乗ると、一日券のどこかに穴をあけられてしまいます。

これも、名前がわかりません。ブランコが上の円盤からぶら下がっており、上の円盤がぐるぐる回ります。

ウォータースライダーもあります。このアトラクションはやはり人気で、少し並んでいました。10〜15分待ちという程度だったと思います。一日券が無い場合の、券購入は500円だったと思います。少し値がはるアトラクションです。

ジョイフルパーク入園料金
入園料 フリーパス(入園料込み)
おとな(中学生〜) 500円 2,500円
こども(3才〜小学生) 300円 2,000円
営業時間
ヒルゼン高原センター(ショッピング) 8:30〜17:30
(冬季/9:00〜16:30)
ジョイフルパーク(遊園地) 10:00〜17:00
(冬季/10:00〜16:00)
※営業時間は天候や入園状況などにより変更することがございます。
※冬季期間<11/26〜3/25>は休園することがあります。
posted by sunny at 01:02
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
旅
人気ブログランキングへ ← 応援よろしくお願いいたします。